発送物の配送が安い・ダイレクトメール(DM)発送代行・業務効率化ならタウンズポスト

  • お問合せ
  • TEL : 092-624-9300

新着情報

「保税区」とは?中国向け越境EC荷物発送の流れ

2022/08/16

中国向け越境ECのビジネスに携わる人は、「保税区」という言葉を聞いたことがあるかと思います。「保税区」とはなんだろう?中国の消費者様のお手元までどういう流れで送られるのだろう?今回は中国向け越境ECの物流の流れとそれぞれのメリットとデメリットについて説明します。

 

越境ECで商品を送る2つの方法

越境ECで中国の消費者様に商品を送るには、日本から直接お客様の手元までお届けする「直送モデル」と、中国の保税区に商品をまとめて送り、そこからお客様に届ける「保税区モデル」があります。この2つのモデルにはそれぞれ異なる関税が適用されます。

 ①直送モデル

直送モデルとは文字通り、中国国内の消費者が注文し、日本から直接消費者のお手元まで送る仕組みです。

また、関税の種類は行郵税が適用されます。

 

保税区モデルと直送モデル

 ②保税区モデル

保税区とは、荷物が中国国内にありながら関税等の輸入時の税金を課税されない(輸入前の)状態で保管できる区域です。注文が入る度に荷物を日本から直送するのではなく、あらかじめ商品をまとめて中国の保税区へ送り、注文が入ってから通関→国内配送で荷物を送ります。

この場合、保税区倉庫で荷物を保管するため在庫管理が大切となります。

中国での人気商品や販売数の予測ができる商品、在庫管理がしやすい商品が向いています。タオバオ(淘宝)やT-mall(天猫)、京東などの大手ECプラットフォームをメインに販売している会社が保税区モデルを活用しているケースが多いです。

また、関税の種類は越境EC総合税が適用されます。

 

メリットとデメリット――これから始める方は直送モデルがオススメ――

保税区モデルには、一括輸送による輸送コストの削減と短いリードタイム、越境EC総合税といったメリットがありますが、その反面デメリットとして保税区倉庫の使用料、保管料等のランニングコストが掛かってきます。

一方で直送モデルは倉庫使用料等が必要ないため、「これから中国市場へ」という方には始めやすいです。

 

【中国へ荷物を送るならタウンズポスト】

タウンズポストは国際物流の「コスト削減」を念頭に置き、お客様のビジネススキームに適した物流をご提案させていただいております。

また、これから中国市場に進出したいという企業様には、事業支援として中国向けのプラットフォーム運営や広告、販売促進に力を入れているパートナー企業をご紹介することも可能です。

 

  • 保税区モデルのように一度にたくさんの商品を送りたい、、、
  • 中国で輸入者が準備できなくて困っている、、、
  • 商材によってはハードルが高い、、、

 

上記お悩みがございましたら一度ご相談ください。

 

メールでお問合せ

電話:092-624-9300(平日9:30~17:30)